
はじめまして。南部農園です。
福岡県の南西部に位置する大川市。
日本一の家具生産地として知られるこの大川市で
ブロッコリー・トウモロコシ・サニーレタス・グリーンリーフなどの
お野菜を中心に栽培をしています。

はじめまして。南部農園です。
福岡県の南西部に位置する大川市。
日本一の家具生産地として知られるこの大川市で
ブロッコリー・トウモロコシ・サニーレタス・グリーンリーフなどの
お野菜を中心に栽培をしています。

ビタミンA・Cが豊富なブロッコリー。
茹でると鮮やかな緑色となり、料理の彩りも担う食材です。
ブロッコリーはキャベツの一種を品種改良されたものが発祥と言われており、生育によりキャベツのような大きな葉を付けます。
ですが、みなさまが食べられる部分は蕾(つぼみ)の部分となります。
そんなブロッコリーの栽培についてご紹介します。
1.種まき〜発芽
ブロッコリーの種まきから発芽までです。
種を苗床(なえどこ)に蒔いたあと発芽するまでは、土を乾燥させないように注意する必要があります。
水やりも大切なお仕事です。
2.定植作業
苗を苗床(なえどこ)から田畑に植えることを定植(ていしょく)と言います。
暑い夏の時期に植える場合は、朝植えると昼間の暑さと日差しで枯れる場合もあるデリケートな苗です。
苗と苗の間は40cm程度あけて手作業で植えていきます。
みなさんが食べるブロッコリーの大きさを考えると、もっと狭いスペースで良いのではと思わますが、ブロッコリーはキャベツのように葉が大きくなる植物。
その葉の成長に多くのスペースを必要とします。
2.定植作業
苗を苗床(なえどこ)から田畑に植えることを定植(ていしょく)と言います。
暑い夏の時期に植える場合は、朝植えると昼間の暑さと日差しで枯れる場合もあるデリケートな苗です。
苗と苗の間は40cm程度あけて手作業で植えていきます。
みなさんが食べるブロッコリーの大きさを考えると、もっと狭いスペースで良いのではと思わますが、ブロッコリーはキャベツのように葉が大きくなる植物。
その葉の成長に多くのスペースを必要とします。
3.生育
キャベツのような葉をつけるブロッコリー。
横にだけではなく縦にも成長するので、風が強い日は転倒することもあります。
みなさんがブロッコリーとして食べる部分は、その蕾(つぼみ)の部分になります。
4.収穫・収穫後
暖かい日が数日続くと瞬く間に成長するブロッコリー。
まだ「数日は大丈夫だろう」と安心していても、気になって見に行った時は「デカッ!!」
急成長・収穫時期をむかえる植物です。
収穫後は、形を整えて箱詰めします。
4.収穫・収穫後
暖かい日が数日続くと瞬く間に成長するブロッコリー。
まだ「数日は大丈夫だろう」と安心していても、気になって見に行った時は「デカッ!!」
急成長・収穫時期をむかえる植物です。
収穫後は、形を整えて箱詰めします。

スイートコーンの中でも甘く、みずみずしい品種であるゴールドラッシュを栽培しています。
スイートコーンは鮮度が命。
朝採りした後は甘みを落とさないように大型冷蔵庫で急速予冷しています。
この高い鮮度と、たっぷりの栄養が詰まったゴールドラッシュ。
そのまま茹でて食べても美味しいですし、醤油だけを使った焼きもろこしでも本来の甘みを味わうことができます。
商品一覧
販売者 | 南部農園 |
住所 | 福岡県大川市下牟田口 |
責任者 | 南部 和也 |
URL | https://nouen.life/nanbunouen/hp.html |
取扱品目 | ブロッコリー、トウモロコシ、サニーレタス、グリーンリーフ |
収穫時期 | 作物によって変わります。 |
営業日 | - |