
熊本で夫婦で農家をしてます。
農ガールとして減農薬や土作りなどにこだわり
特別栽培で茄子を作ってます。
農ガールとして減農薬や土作りなどにこだわり
特別栽培で茄子を作ってます。
農ガールの取り組み

冬支度(マルチング)
冬が近付くと朝夕が寒くなり、人は布団が必要になってきます。
それは茄子等も同じで、布団の代わりに藁(わら)紙、ビニールを敷きます。
マルチングによる効果はさまざまですが、
・雑草の繁茂を抑えたり
・地温を調整したり
・土の水分蒸発を抑えたり
多くの効果があります。

冬支度(籾殻)
お米農家さんに籾殻(もみがら)を頂き、茄子畑の谷の下に籾殻を敷きます。
就農当初は何のための作業なのか分かりませんでしたが、今では以下のような効果を期待しています。
・湿度調整
・茄子畑の谷の下がぬかるむのを防ぐ
籾殻は谷に水が溜まるのを防ぐ以外にも、土に混ぜることで土壌改良に使えたりしますので、籾殻が良い仕事をしてくれます。
私の大切な言葉
私は元々バレーの実業団に所属していました。
農家の嫁になったことにより就農し、農業の楽しさを知りました。
農業は奥が深い。
やったらやった分だけ自分に返ってくる、どれだけやれるか。
私の大切な方が教えてくれました。
茄子の調理例
「秋茄子は嫁に食わすな」 ということわざがあります。
その意味は諸説あり、
『秋茄子は水分が多くおいしいので、嫁には食べさせない』という嫁いびり説もあれば、
『茄子は身体を冷やすので、嫁の身体をいたわるため』という説もあります。
当園の茄子は「とても柔らかく、短い調理時間で中まで火が通り、美味しかった」と言って頂けます。本当に嬉しいお話です。
そのため、我が家では「秋茄子は嫁にも食わせろ」です!
そんな茄子を使った調理例の一部をご紹介します。
商品一覧
販売者 | FarmSKN |
住所 | 熊本県熊本市南区白石町 |
責任者 | 境 龍也 |
URL | https://www.farm-skn.com |
取扱品目 | 茄子 |
収穫時期 | 9月下旬〜6月末 |
営業日 | 火曜日 |