熊本県宇城市不知火町で、
ぶどうとみかんを栽培している清水果樹園です。
主な品種は
🍇シャインマスカット・種無しピオーネ
🍊不知火・温州みかん
IRIE(楽しい)AGRI(農業)を目指して
日々reggaeを聞きながら楽しくやってます。
ぶどうとみかんを栽培している清水果樹園です。
主な品種は
🍇シャインマスカット・種無しピオーネ
🍊不知火・温州みかん
IRIE(楽しい)AGRI(農業)を目指して
日々reggaeを聞きながら楽しくやってます。
農カードPROJECTとは?
不知火町とは

不知火は「シラヌヒ」と読みます。
地名の由来は、熊本県と鹿児島県にまたがる八代海(不知火海)で見ることができる不思議な現象を誰も知らない火と言うことで「シラヌヒ」と呼んでいたらしく。そこから不知火町としたそうです。
不知火町は熊本県特産品の
「デコポンの発祥の地」
と言うこともあり、農業が盛んです。
海からの潮風で天然のミネラルを溜め込んだ美味しいフルーツが育ちます。
シャインマスカットについて
当園の主力商品の一つ、シャインマスカットです。
シャインマスカットは種無し栽培ができ、皮ごと食べることが出来ます。
また、ぶどうの中でも人気No.1の品種です。
当園では、農薬と肥料をなるべく抑えて、葉の枚数や房数の管理を徹底して、1粒1粒の大きさにこだわり、甘さも引きだしています。

栽培経過
ぶどうは、粒の間隔が狭いと様々な問題が起こります。
例えば、一つ一つの粒が充分に大きくならなかったり、粒が大きくなった時にお互いの粒が押し合い粒が変形したりします。
それらの問題を防ぐため、1房で30粒程度に間引く 「摘粒」(てきりゅう)を行い、1粒の重さを20g前後にしていきます。
例えば、一つ一つの粒が充分に大きくならなかったり、粒が大きくなった時にお互いの粒が押し合い粒が変形したりします。
それらの問題を防ぐため、1房で30粒程度に間引く 「摘粒」(てきりゅう)を行い、1粒の重さを20g前後にしていきます。
クリックで拡大表示








商品一覧
販売者 | 清水果樹園 |
住所 | 熊本県宇城市不知火町松合 |
責任者 | 清水 烈 |
URL | https://nouen.life/shimizu-fruitsfarm/hp.html |
取扱品目 | シャインマスカット、ニューピオーネ、不知火、温州みかん |
収穫時期 | 作物によって変わります。 |
営業日 | - |