
大分県大分市でパパイヤを露地栽培し、パパイヤ茶を作って販売しています「Baji西洋野菜研究所」です。
冬は可愛い西洋野菜中心に生産しています。
パパイヤ茶とは

パパイヤ茶とは
パパイヤの葉を乾燥させて作る健康茶です。
青パパイヤの実や葉には、ダイエットやエイジングケアなどに効果的なパパイン酵素やポリフェノールなど様々な栄養成分が含まれています。
その葉を乾燥させる事で栄養成分が凝縮され、高濃度で摂取することができます。

パパイヤ茶の効果
パパイヤに含まれる酵素の中でもっとも実感しやすいのが、アルコール分解酵素です。
お酒飲んだ後に飲むと、スッキリして翌朝が全然違います。
パパイヤ茶の種類

当社のパパイヤ茶の種類は7種類
★ノーマル 15P
★レモングラス入り 15P
★バタフライピー入り 10P
★ローゼル入り 10P
★マコモ葉入り 10P
★ジンジャー入り 10P
★ローズヒップ入り 8P
(2021年02月時点)
全て大分県産で農薬を使用せず栽培をしたものをブレンドしています。
パパイヤ茶の一部をご紹介
バタフライピー
バタフライピーは贅沢にも花弁1枚タイプと3枚タイプの2種類をブレンドしています。
ローゼル
ローゼルの酸味は好き嫌いが激しいですが、好きな方はやみつきになるみたいです。
真菰(マコモ)
ノーマルタイプも飲みやすいお茶なのですが、真菰(マコモ)がブレンドされると、とてもまろやかになり、更に飲みやすくなります。
パパイヤ茶ができるまで
とにかくひたすら、葉っぱを収穫します。
水洗い洗浄して自然乾燥→乾燥の二段階で乾燥させて真空。
11月下旬から12月にかけて、翌年6月までの葉っぱを準備しています。
水洗い洗浄して自然乾燥→乾燥の二段階で乾燥させて真空。
11月下旬から12月にかけて、翌年6月までの葉っぱを準備しています。
商品一覧
販売者 | Baji西洋野菜研究所 |
住所 | 大分県大分市松岡 |
責任者 | 馬尻 幸恵 |
URL | https://nouen.life/yukibaji/hp.html |
取扱品目 | パパイヤ葉茶 |
収穫時期 | - |
営業日 | 月〜金:9:00〜17:00 |